知っておくと便利な使い方のまとめ
2021/2/26掲載、2021/9/17更新
---お知らせ-----------------------------

POLYMEGA販売先
Amazon
ベースユニット(PS1/サターン/メガCD/ネオジオCD/PCエンジンCD)
エレメントモジュール(EM01:NES用)
エレメントモジュール(EM02:スーパーファミコン/SNES用)
エレメントモジュール(EM03:MD、32X等)
エレメントモジュール(EM04:PCエンジンHuCARD用)

駿河屋 
ベースユニット その他ハードPolymega Base Unit + Wireless Controller Black 
NES&FC その他ハードPolymega Module Set EM01 NES Universal Black POWER PM-EM01-01
SFC その他ハードPolymega Module Set EM02 Super Nintendo Universal Black SUPER PM-EM02-01
MD&32X その他ハードPolymega Module Set EM03 Genesis 32X Universal Black MEGA PM-EM03-01 
PCE&SG その他ハードPolymega Module Set EM04 TurboGrafx 16 Universal Black TURBO PM-EM04-01 

・エヌケー貿易(WORLD GAME EXPRESS)関連
Yahoo!ショッピング ベースユニット 
楽天市場 ベースユニット
WORLD GAME EXPRESS POLYMEGA特集ページ


・日本国外 米国イギリスフランスドイツ

POLYMEGAを知らない人はPolymega(ポリメガ)の基礎知識 (20xx年x月号)を参照。
前ブログのPOLYMEGA関連記事はこちら。

駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)

---------------------------------------

POLYMEGAのコントローラーに関するショートカットなどのまとめです。
以前の記事では詳細に調べていましたが、今回は必要なもののみ取り上げます。
(過去記事)コントローラ編(3) ベースユニット付属コントローラーの機能調査(ベータ1時点)


1.POLYMEGA標準ワイヤレスコントローラー以外の操作

↑+START・・ゲーム実行時のメニュー呼び出しなど、HOMEボタンと同様の動作を行う。



2.POLYMEGAワイヤレスコントローラーのみの操作

<モードの設定>
通常は問題ありませんが、コントローラーが接続できなかった時に確認してほしい点。
コントローラーには4つのLEDがありますが、一番右以外のLEDが光っていたらPOLYMEGAに接続できません。その時は以下の操作を行い、クイックスターターガイドに従って、再度POLYMEGAとの接続を試してください。

・POLYMEGA接続用のモードに切り替える・・HOME+Xを長押しして一番右のLEDが点滅することを確認。その後HOMEボタンを長押しして電源を切る。

関連記事:POLYMEGA:クイックスターターガイド、エクスペリエンスガイドは一度は目を通しておくべき
9A6486E6-031A-4669-9774-8BC7A7791F20

<連射の設定/解除>

POLYMEGA本体にもTURBO FIRE(ソフトウェア連射)の設定がありますが、コントローラー単体でも標準で連射機能を付けることができます。
なお、有線・無線接続を切り替えると速度なども含め設定はリセットされます。

・連射の設定・・設定したいボタンを押しながらTURBOボタンを押す。
・連射の解除・・解除したいボタンを押しながらCLEARボタンを押す。
・一括解除・・TURBO+CLEAR同時押しで全ての設定済みの連射設定を解除できる。
・連射の速度設定・・TURBO+左右キーで連射速度を調節する。左で速度アップ、右で速度ダウン

<振動の強さ設定>
本体と有線接続した状態でTURBO+上下のキーで振動の強さを変更する


<方向キーと左アナログスティックの入れ替え>

L3+CLEARボタン
アナログスティックに対応していないものでも(実際はデジタル入力だが)スティックで操作できるようになる

<ゲーム中の操作>
スクリーンショットを撮影する:L1+L3またはR1+L3



3.UI画面での操作
(ワイヤレスコントローラーの場合。他のコントローラーの場合は相当するボタン、または画面に表示されたボタンを使用する)

<データベースやコレクション表示中のページ切り替え>
 L1またはR1

<オンスクリーンキーボード入力時の操作>
 L1、R1・・カーソル左右移動
 Y・・スペースを入力
 X・・1文字削除
 A・・入力
 STARTまたはB・・戻る

4.その他
<メガCD:バックアップRAMのフォーマット>
  ゲーム起動時にA+Bを長押しでメニュー表示、 STARTで決定。
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋